鍼灸×リーディング

 

カウンセリング時に特殊なスキルでお体のエネルギー状態(氣)を読み取ります。

エネルギーの強弱、停滞、過不足、それらを読み取ることで

血液や水の流れ、内臓の元気、神経の興奮状態など、様々なものを把握できます。

また、危険がないように、標準医学の視点で確認や優先順位の判断も行います。

 

把握できるからこそ、最短で負担の少ない、最も効果的な施術が可能となります。

鍼灸施術を軸にエネルギーの調整を行いつつ、

筋肉、神経、血液循環などへのアプローチも並行して行います。

 

 

実際の鍼灸施術はこのように行っております。

 

主に0.10mmの細い鍼を使用します。

刺入する深さは、必要な時以外は数ミリです。

 

安全第一、かつ効果的な方法を追求した結果

刺激は弱く、浅めの刺入、鍼数は少なくが

心身ともに治癒力を高めると、私自身の結論に至りました。

 

 

鍼は手足の抹消部にさせて頂くことが多いです。

エネルギーが多いところは抜き、

足りないところは補う。

それが東洋医学に基づいた鍼灸となります。

 

 

例えばこちらは、肝臓やそこにつながる神経等へ

アプローチするために刺入した鍼です。

 

その人、その時に合わせて鍼の場所を変えます。最適なポイントにアプローチすると、

すぐにリラックスし、眠くなります。

 

 

こちらはお灸です。

 

肌に火が触れる前に取り除きますので、

火傷の心配はありません。

熱さの調整も可能です。

 

ドラマや映画等で熱くて我慢している描写を

見かけますが、そんなのは過去のお話です。

 

 

市販もされているお灸を使用。

こちらも火傷の心配はありません。

嫌な熱さを感じても我慢する必要はありません。

仰って頂けましたら取り除きます。

 

 

熱さは最小限でほとんど感じさせませんが、

効果的なお灸の方法です。

熱いから効くというわけではありませんので、

これだけでも十分なことも多いのです。

 

これらの施術を丁寧に、低刺激で行います。

眠りに入る方も多く、リラックスできますので

初めての方でもご安心してお受け頂けます。

 

 

鍼灸×美肌

 

美容鍼はいまや多くの方に認知されており、ほとんどの鍼灸院でお受け頂けます。

 

しかし私がご提供する美容鍼は、上述のとおり、隅々まで観察し体内の循環を整えたうえで

お肌にとって最適な場所へ鍼を入れます。

 

その結果、リフトアップやフェイスラインがはっきりするだけでなく、

肌のはりツヤへの効果は絶大です。

 

 

 

 

施術中の様子です。

状態に応じて鍼の数も変わります。電気は流しません。

ほとんどの方はこのまま眠るくらいリラックスされております。

施術後はこのようにスッキリします。

写真撮影の前、同窓会やお食事会の前にご利用頂くこともございます。

こちらは20代の方ですが、疲労が強いこともありましたので、お顔の色も一目瞭然ですね。
少し拡大した画像です。

美容鍼では引き上げだけでなく、お肌のハリ、

ツヤ、血色が変わります。

(もちろん加工はしておらず、同じ日の撮影です。)

 

鼻や口元もこのように健康的な色が戻りました。

(こちらも加工はしておらず、同じ日の撮影です。)

こちらはまた別の方ですが、こちらも一目で変化をご確認頂けますね。
全身の筋肉も適度に緩みますので、首の位置が少し後ろに戻り、可動域も自然な状態に戻ります。

 

少しアップした画像です。

全身が硬く、お子様もいらっしゃるお忙しい方でしたが、お肌のハリ、艶も出ています。

もうご説明不要ですね。

前後のお写真です。

引き締まると横からもこのようになります。
この方は交通事故で大怪我をされました。

退院後に痛みや腫れ、感覚障害の緩和をするためにお顔に鍼をしていました。

施術の継続とご自身の努力の甲斐もあり、右の状態まで回復しました。

 

上記事故から回復後にケアをお受け頂いた際のお写真です。

むくみが強めのケースでしたので、かなりスッキリしました。

(古いお写真ですので、少し粗くなっております)

 

 

横から。

この時は撮影することも慣れておりませんでしたので、撮影角度が安定しておりませんが、十分変化はご確認頂けますね。

ご利用者様からご提供頂いたお写真です。

「内面としても女性性が高まった感じ。とても幸せで心地よい感覚。」とのご感想を頂けました。

 

 

さらに美しく!!

 

3回施術を行った際の画像です。

1回でも変化はありますが、人が変わったようですね。

 

定期的にお受け頂く以外にも、写真撮影や婚活前、ブライダルにもおすすめできます。

 

なお、美容鍼にホットストーンを組み合わせるメニューでは、さらに全身の血流が良くなり、

より一層アンチエイジングや疲労回復、免疫力アップ効果が期待できます。

 

 

 

 

 

鍼灸×ヒーリング

 

ここでいうヒーリングとは、心身を癒すとともに、

その人が持つ本来のエネルギー状態にまで戻し、そしてさらに高めることも行います。

 

そのための手段は鍼灸以外に、チューナーやホットストーン、世間ではレイキ、シータヒーリングなどと呼ばれる性質のスキルも用います。

 

ヒーリングは明確な定義がない言葉ではありますが、

心と身体を癒す、そこに繋がればどのような事もヒーリングになると考えております。

繰り返し施術やセッションをお受け頂く事で、ご自身にとって最高の選択肢を

選び取れる感性や行動力も磨かれます。

そして心と身体も癒しを受け取りやすくなり、満たされる感覚に包まれていきます。

 

 

528Hz(DNAリペア)と、586Hz(循環系)のチューナーも使用します。

音も振動(周波数)です。体に振動が伝わることにより、循環や治癒力が促進されるという説もチューナーにはあります。

鍼灸やエネルギーワークと併用すると、さらに心身の安定や細胞の修復促進に貢献できると考えております。

頭部など、体に溜まった感情や疲労のエネルギーを発散させます。

細胞の活動・修復過程で発生したエネルギーの名残が蓄積したものと考えております。

目に見えず検査でも映らないレベルのものですが、たしかに存在するものです。

それらを抜くだけでも体や気持ちが軽くなります。

状況に応じて使用します。

多角的に考察できる絵やワードが、言葉にしにくい内面を拾い上げたり、整理しやすくなります。

お互いに情報をテーブルの上において共有しやすくなりますので、内面の深い部分の気付きや癒しにつながります。

 

こちらはイメージ画像です。

私は物質に様々なエネルギーを付与して、フラワーエッセンスのようなものを作成できます。

 

例えば口にするものに火星のエネルギーを付与することで、意識が活動的になり、行動力に繋がったりします。

開運、愛情、調和など、クライアント様に合わせて必要なエネルギーを転写することも可能です。

(スペシャルメニューにてご提供しております)

 

玄武岩を温めてお体にのせると、体の内部まで温まります。

気血水の循環改善だけでなく、筋肉の緊張やコリもゆるみます。

ホットストーンセラピーと鍼灸、エネルギーワークの組み合わせは最高の心地よさと癒しをもたらしてくれます。

 

 

以上、上記の手段を用いて、クライアント様の癒し、人生の発展、輝きに貢献します。

 

鍼灸は不調の時に受けるもの、最後の手段など、そんなイメージが根強いのですが、

 

不調だけでなく、自分自身を磨くための手段としてもご利用頂きたいと願っております。

 

自分を大切に磨いてくと、

 

思考が安定したり、行動力が伴ったり、心身ともにパフォーマンスがあがります。

 

自分自身の最善の選択肢や可能性をキャッチしやすくなります。

 

望む自分に変わると、類は友を呼び、好循環に繋がります。

 

ぜひ、更なる自分の輝きを引き出し、磨き上げ、より良い人生を楽しんで頂けましたらと思います。

 

私は持てる力を尽くし、そのお手伝いをさせて頂きます。